924: 1/2 2013/05/18 14:00:50 ID:X578MfSW
漏れの勤める研究施設でのこと。
晩飯買いに主任と実習生と漏れの3人で近くのコンビニに行ったら、
絵に描いたようなDQNが3人。
そのとき3人とも白衣で(ホントはダメなんだけど、面倒で……)
目に付いたのか知らんがからんできた。
「ニーサン達、変な格好だねエー」
「チョット金貸してくんない?」
「今日も暑いよネエー」
3人ともぜんぜん違うことを言いながら近寄ってきました。
私たち3人はとうせんぼされ、
(やばー……)とか内心思っていると、
何を思ったか先輩がポケットから取り出した霧吹きでシュッシュッ!!
ボーゼンとするDQN。
925: 2/2 2013/05/18 14:01:21 ID:X578MfSW
そのとき、さっきまで化学板を見ていた漏れの中で何かがひらめきました。
1人がハッと我に返って、何か言おうと口を開こうとしたDQNを指差して、
「主任! そ、それってDHMOじゃないですか!!」
ポカーンとなるDQN。
DHMOの意味を察した主任、にやりと笑って、
「ああ、そうだよ。それも蒸留してかなり高濃度だ」
高濃度もクソもないんですが、私は大げさに驚くと、
「高濃度DHMOって……それじゃあ融点は273ケルビンじゃないですか!!」
「そうだね」
「肺にたまったら死んじゃうじゃないですか! それに相転移したときの潜熱が大きいから大変ですよ!」
などなど。
アヤシゲに聞こえる用語を駆使して慌てたフリをし、挙句に、
「は、早く病院行ったほうがいいよ」
とDQNに向かって言いました。
「マ、マジかよ……」
と蒼白のDQN。
「うん。毎年コレで結構死んでるよね、何百人か」
主任がそううなずくと、DQNは一目散に逃げ出しました。
研究所に帰った後、3人で大爆笑しました。
主任は「暑いって言うてたから、霧吹きしただけ。DHMOな……アハハ」と言ってました。
実習生(神奈川人)いわく「大阪人(主任)と滋賀人(私)のノリってすごいっすね!」だそうで。
926: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/18 14:31:33 ID:T2tj02jZ
うそくせえ
927: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/18 14:46:37 ID:7+JhkJWx
普通に警察呼ばれるだろう
928: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/18 15:30:46 ID:xxZS4ef2
切り返しの案としては悪くないけど、普通
霧吹き奪われて、やり返されるとか報復あるだろ
ビビって退散とかないわ
929: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/18 15:37:50 ID:pf9eeYyH
>>928
そんときはみんなして盛大に「うわぁぁぁぁぁ!」ってやられた芝居して、ちょっと楽しそうw
934: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/18 17:17:36 ID:YgCOAm38
273ケルビンのあたりでクソワロタ
- 関連記事
-
こんな記事も読まれています
おすすめサイトの最新記事(外部サイト)
まあ嘘は言ってないなww
個体DHMOに皮膚を長時間晒すと細胞が壊死する。
液体DHMOに満たされた室内では人間は生命を維持できない。
気体DHMOに被曝すると(ry
DHMOをググって来ました。普通の方なら分かるんですけどねえ。面白かった。
人によっては死に至るほどのアレルギー反応を起こす恐ろしい物質ですね。
殺人犯のほぼ100%が事件を起こす前の24時間以内になんらかの形で摂取している危険な物質だしなw<DHMO
心筋梗塞などで突然死する人のほぼ100%も24時間以内にDHMOを摂取しているしなw
今年もコレで死ぬ人が増える季節がやってきましたね。
海や川にお出かけの人はご注意を!
純粋な水(H2O)は、0度C=273K(ケルビン)で、氷から水になり、
肺に水が貯まると死んでしまう。けど毒は無いよ。(1気圧)