「ああ、それはきっと『優先座席』っていう漢字が難しすぎて読めなかったんですよ。」(再アップ)



92: おさかなくわえた名無しさん 04/03/24 01:48 ID:iaIE0AhG

仕事帰りにバスに乗っていたときのこと。
帰りのラッシュの時間帯だったので、結構混んでて座席は全てうまってました
仕方ないので、前方でつり革をもって立っていたところ
途中、病院前のバス停で腰の曲がったおばあさんが乗車してきました。
見るからに足腰が弱いみたいで、杖をつきながらゆっくりと歩いて優先座席の前まで来たのですが
その座席に座ってる50歳前後のサラリーマン×2は席を立とうともしません。
仕方なくおばあさんは、私と買い物帰りらしきおばさんとの間に立ちました。
その時、狭い道を走っていたバスが急ブレーキ!!
「あぶない!!」
私とおばさんはとっさによろけたおばあさんを支えてあげて、何とか事なきを得ました。
しかし、サラリーマンはこっちをチラっと見ただけで、やっぱり席は譲りません。
となりのおばさんが私に言いました
「なんでみんな席をゆずらないんやろうね?」
聞かれた私はちょっと考えてから、まわりに聞こえやすい様に
大きな声で、ゆっくりと返答しました。
「ああ、それはきっと『優先座席』っていう漢字が難しすぎて読めなかったんですよ。」
おばさんとおばあさんは一瞬目を丸くしてから、クスクスと笑ってました。
このやりとりを聞いて、やっとサラリーマンの片方が席をおばあさんに譲りました。
見ると、顔からはげた頭にかけて赤くなってます。
まぁ、いい年になって、20歳過ぎの小娘にあんな言われ方したら恥ずかしいわな。
ザマーミロ




95: おさかなくわえた名無しさん 04/03/24 01:55 ID:J3yosuXC

>>92
GJ
最後のひとことも問題無し


93: おさかなくわえた名無しさん 04/03/24 01:50 ID:wJ/EIZtS

やっぱり最後の一行で反感を買うスレになってきてるな


94: おさかなくわえた名無しさん 04/03/24 01:51 ID:PKcLB2Cz

50過ぎを立たせてもな・・漢字難しくて読めないのは面白い。クッショフ。


96: 92 04/03/24 02:01 ID:iaIE0AhG

すいません、やっぱ最後の一行はいらなかったですね

50過ぎのオジサンとはいえ、優先座席に座ってる以上は
優先されるべき人が来たら、最初に席を譲るべきだと思いますよ。
でも体調とかが悪くて座ってたりする場合もあるんで
そこらへんは難しい所がありますよね。
でも、そのサラリーマンはいかにも仕事帰りに
一杯引っ掛けた後だったので(酒臭かった)
ああいう言い方をしてみました。


97: おさかなくわえた名無しさん 04/03/24 02:16 ID:MsCgLuNe

なんで飲んでると50過ぎでも優先席に座る資格がないことになるのか分からん。


101: おさかなくわえた名無しさん 04/03/24 04:59 ID:g8fU+I6F

>>97
つか50過ぎではまだ優先席に優先的に座る資格があるとはいえないのでは?
地域・時間帯にも依ると思うが、うちの近くの路線バスだと70過ぎててどうかってところだね。


116: おさかなくわえた名無しさん 04/03/24 14:39 ID:2+Z6CqKi

>>92
GJ!

93,94,97,は身に憶えがあるらしいぞ


117: おさかなくわえた名無しさん 04/03/24 14:54 ID:rpt1mw+7

>>116
GJ!
そうだよ、武勇伝聞いて文句言う奴は身に憶えがあるんだよ。


102: おさかなくわえた名無しさん 04/03/24 05:25 ID:p9g6nKXo

優先席のボーダーは年齢ではない。


104: おさかなくわえた名無しさん 04/03/24 08:04 ID:47gQUY5v

50代といえば定年前だ。
会社で一日働ける奴に椅子が必要なわけがない。


114: おさかなくわえた名無しさん 04/03/24 13:42 ID:SPEvyBDp

どんな物にも文句はつく、一つの文章の中に皆が同じ物を見るとは限らないしね
にんげんだもの


115: おさかなくわえた名無しさん 04/03/24 13:59 ID:Gj7Svawe

みつr


関連記事
こんな記事も読まれています
おすすめサイトの最新記事(外部サイト)





ブログパーツ
[ 2016/03/06 16:01 ] ◆暮らし | TB(-) | CM(28)

  1.  

  2. 実はそのおじさんは、右足が一本しかなかったのです…
    それなのに馬鹿にされて席を譲らされた悔しさ。
    [ 2012/11/26 23:00 ] [ 編集 ]
  3.  

  4. BBAはなんで直接言わないで周りにぐちってんの?
    [ 2012/11/27 03:03 ] [ 編集 ]
  5.  

  6. 優先席だと知らずに乗ってた可能性も大
    しかも飲んでて正気じゃなかったのならね…とはいえ
    いつも利用してるのならそれくらいわかっているか

    初めての列車に乗った時、乗ったばかりでガラガラだったにもかかわらずに
    直後乗り込んできた中年男性が見た瞬間ガオガガオ言いだされた事があったが
    都会が怖いところだという事がわかった次第
    [ 2012/11/27 05:48 ] [ 編集 ]
  7.  

  8. 体調が悪かった可能性だってあったのに
    席を譲ってくれませんか?ってきいたあとならともかく、いきなりDQN節炸裂
    口開けて待ってれば餌が放り込まれるのは赤ん坊の時だけだっての
    本当に察してちゃんはウザい
    [ 2012/11/27 06:38 ] [ 編集 ]
  9.  

  10. いや察するのが当然だろ…
    優先順位おかしいよあんた
    [ 2012/11/27 07:54 ] [ 編集 ]
  11.  

  12. このころは知らんが、最近は年寄りは少しでも立ってバランス取る事で足腰を鍛えたほうが良いという説もあるからなぁ
    愚痴る元気があるなら立っとけって言われてもしゃあない気がする
    [ 2012/11/27 08:17 ] [ 編集 ]
  13.  

  14. 50代の酔っ払いなら、優先席に座れるって考える人もいるんだな。
    おかしな世の中だ。
    [ 2012/11/27 08:22 ] [ 編集 ]
  15.  

  16. 2012/11/27 08:17
    おばあさんとおばさんの違いくらい判断して読める能力身につけようよ。
    [ 2012/11/27 08:23 ] [ 編集 ]
  17.  

  18. ※2
    それがババアだから >まわりに聞こえやすい様に 大きな声で、ゆっくりと返答しました。

    まあ真面目な話、こういうので 爺「席を譲れ!」→ 男「ちらっと義足を見せる」
    って場面に遭遇したことあるから、最低限のコミュニケーションも取れない人は指摘するのはやめとけ
    [ 2012/11/27 10:07 ] [ 編集 ]
  19.  

  20. 見てたならまずお前がすぐ変わってやれよ
    [ 2012/11/27 17:46 ] [ 編集 ]
  21.  

  22. 普通の席に座ってる人が譲ったっていいんだよ
    [ 2012/11/27 17:54 ] [ 編集 ]
  23.  

  24. 病人な俺だが老人には席を譲ることにしていた

    だが譲られて嫌がる奴とか俺の人相に怯える奴とか
    クソのようなおいぼれが多いのでもう譲らん
    偽善者どもが席譲ってやれ
    [ 2012/11/27 19:14 ] [ 編集 ]
  25.  

  26. 悪いけど、正当な理由があれば何言われたってされたって平気な顔して座ってるよ?
    [ 2012/11/27 19:47 ] [ 編集 ]
  27.  

  28. ※5
    なら、優先席に座ってるんだから、具合が悪いのかな?って察しろよ。
    健康体のくせにって固定概念丸出しじゃねーか
    [ 2012/11/27 19:55 ] [ 編集 ]
  29.  

  30. 優先席の人だけが譲らなきゃいけないわけじゃないから、優先席のおっさんにだけ言うのはちょっとどうかと
    知らないふりしてるのは普通席の人も一緒じゃん
    [ 2012/11/28 00:05 ] [ 編集 ]
  31.  

  32. 酔っぱらいは立ってるとフラフラしてきてあぶなっかしいから座ってて正解だと思うけどね
    [ 2012/11/29 07:13 ] [ 編集 ]
  33.  

  34. っつーか、優先席じゃなくとも譲るべきだと思うんだが。
    少なくとも俺は優先席じゃなくとも譲るようにしているよ。
    [ 2012/11/29 19:59 ] [ 編集 ]
  35.  

  36. たまに譲ると逆ギレする奴もいるから怖くて譲れない
    優先席には普段から座らないけど、普通の座席なら絶対に二度と譲らないと決めてる
    [ 2012/11/29 20:03 ] [ 編集 ]
  37.  

  38. 報告者かおばさんが譲ったって良かっただろうに。
    自分がサッと譲った後に同じ発言をしたらまだ格好良かったかもな。
    [ 2012/12/11 23:29 ] [ 編集 ]
  39.  

  40. ※12

    君に幸おおからんことを
    [ 2012/12/16 07:56 ] [ 編集 ]
  41.  

  42. ※19
    どうして最初の数行も読めないの?
    [ 2013/01/21 12:40 ] [ 編集 ]
  43.  

  44. 仕事で飲みすぎてアレだったかも分からんしね
    女社会にも厄介なものがあるように
    オッサン社会にも厄介なものはあるからな
    [ 2013/02/04 10:31 ] [ 編集 ]
  45.  

  46. しっかり読みましょうよ

    >仕方なくおばあさんは、私と買い物帰りらしきおばさんとの間に立ちました。

    報告者さんは立ってたよ
    [ 2013/02/17 04:06 ] [ 編集 ]
  47.  

  48. 優先席かどうかに関わらず譲るべきだろ。
    つまり、この状況で特段理由もなく座っている奴はks
    (段差のある席や混雑で来れない席を除く)

    でも、パンチのある言葉だGJ
    [ 2013/02/22 02:45 ] [ 編集 ]
  49.  

  50. 見た目普通だから健康ですかそうですか
    この服の下の膝周り包帯でガチガチなんですが立てってかそうですか
    いや、俺は立たなかったけどねw
    [ 2013/03/04 13:44 ] [ 編集 ]
  51.  

  52. 結果的に譲ったんだから図星なんだろ
    [ 2016/03/06 17:03 ] [ 編集 ]
  53.  

  54. 言われる前に席を譲るのが大人としてあるべき姿だとは思うけど、
    「席譲ってください」とひと言も言わないでネチネチと嫌味攻撃するのは
    正直言って下品だと思う。
    [ 2016/03/06 19:14 ] [ 編集 ]
  55.  

  56. こういうコメント欄見るとやはり座席なんて座るもんじゃないなあ思わざるを得ない
    世の交通機関はみなオハ64みたいな座席にするべきだな
    [ 2016/03/10 02:36 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

おすすめサイトの最新記事(外部サイト)