852: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/14 20:03:08 ID:AN5oF3Ww
中学に入りたての頃の話。
成長が早くて、体が同級生より一回りくらいデカかった俺は
突然キレる性格もあって、ケンカで負けたこと無い
人生でも一番調子に乗ってた時期だった。というか、今では黒歴史だなw
一つ上の学年に、アンドレってあだ名の人がいたんだけど
180cmに近い身長に、100kgを越える体重で柔道部のエース
相撲部屋からすでに勧誘されてるとか
一度も喧嘩したことないけど、年上の不良も手を出せないらしいとか
色々な噂がある、クローズで言うなら、まさにリンダマンみたいな人だった。
中学入ってすぐだと、同じ学年でのケンカって多くなるもんだが
同級生なんてチョロいと思ってた俺は、そんなのに興味はなく
アンドレぶっ飛ばしたら、俺が学校で一番強くなっちゃうのかなとか
アホな妄想を膨らましていた。
そして入学後一ヶ月もしないうちに、アンドレに難癖つけてケンカを仕掛けたわけだが
もう見事なくらいボッコボコにやられた。
先に殴ったはずなのに、全く効いた様子はなく
逆にアンドレのパンチ一発で鼻血がでて、ケリで吹っ飛ぶ始末
周りで見てた友達によると、それなりに反撃もしてたらしいんだが
気がついたら保健室だったので、よく覚えていない。
853: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/14 20:06:55 ID:AN5oF3Ww
派手なケンカだったので、学校でかなりの問題になったんだが、
俺から手を出してること、ウチの親父の「子供のケンカなんだから大事にしても」という意見
最終的には、柔道部の顧問の先生が面倒見るからということで
アンドレには注意のみで、俺は柔道部へ入ることに。
アンドレが同じ部活の先輩になったわけだが、先輩として付き合ってみると、
けっして乱暴なDQNってわけではなく、むしろ真面目で頭の良い人だった。
有名な人だったから、他の学校のDQNに絡まれたりすることもあったけど
いつも相手にしないで、決して手は出さなかった
「ケンカなんかしても、しょうがないじゃん」が先輩の口癖だった。
そういう先輩の行動を間近で見てたお陰で、俺はキレてケンカをすることもなくなり、
真面目に勉強するようになって、中学入学時からは考えられないほど良い高校に入学でき
最終的には大学まで卒業できた。
アンドレ先輩は大学卒業した後、地元に戻って公務員やってる。
昨日久々に2人で飲んだので、昔のこと思い出してしまった。
854: 蠍 ◆C8utSR9LI6 2013/08/14 20:11:04 ID:k4gM8iKF
>>853
「GJ!」は、誰の武勇伝だと思って書いてるのかによる
855: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/14 20:16:58 ID:AN5oF3Ww
>>854
あのままだったら、DQN間違いなしだった俺を変えてくれた
アンドレ先輩の武勇伝ですよ
856: 蠍 ◆C8utSR9LI6 2013/08/14 20:20:35 ID:mK+7b9Dt
>>855
おk!それでは改めて
アンドレ先輩及びID:AN5oF3WwさんGJ!
- 関連記事
-
こんな記事も読まれています
おすすめサイトの最新記事(外部サイト)