409: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 04:40:33 ID:KbYgyp7f
昔の話なんだけど、バス通学していた頃、そのバスはうちの女子校の生徒が大半で
いつもキャッキャと騒がしい。
イタイ運転手がキレて終点の我が女子校前に着いてもドアを開けてくれず全員に説教
開始なんてこともままあって、その運転手はちょっと有名だった。
で、ある日の通学途中バスに乗っていたら、走行中におばあさんが立ち上がって
吊革もつかまず降り口の方へ移動しだした。
そのときバスがブレーキをかけ、おばあさんは思い切り仰向けに倒れて床に頭を強打。
近くに居たお姉さんら数人が大丈夫ですか?とおばあさんを起こしてあげている中、
運転手が「だから走行中は吊革につかまってください!」って意地悪そうに怒った
口調でアナウンス。もうおばあさん泣きそう。
そうしたらそこにいたお姉さんが大きめな声で「運転手さん!今のセリフ優しい口調
でもう一回!!」とちょっぴり今のチャネラーみたいな発言をガチで一言。
「そんなに強く言わないであげて」って意味合いをちょっと気を利かせて言ったの
だと思うのだけど、そのときの運転手が例のイタイ奴だった。
410: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 04:41:04 ID:KbYgyp7f
なんとキレてバスを停め、マイク越しにまたまた説教開始。
女子高生達は「ちょっとぉー何なの!?遅刻すんじゃん!超(←当時流行語)ムカツクー」
などと騒ぎ始め運転手もヒートアップ。
するとさっきのお姉さんがサッと運転席の隣へ来て(私はその付近に立っていた)、
「私がつまらないことを言ったせいでごめんなさい。ただおばあさんが泣き出しそう
だったのでかばってあげたくなっちゃって言ってしまったんです。運転手さんの
ご苦労わかってます。すみません」とコソコソっと大人的な対応を。
そして「私のせいで他の人達が遅刻すると申し訳ないのでどうか発車して下さい」
と言うと運転手はチェっという感じでしたが素直に運転を再開しました。
今でも他人とバトルしてしまう度に思い出すな。
こういう大人に私はなりたい。
けど今、私は当時の彼女よりずっと年上です…。
長文スマソ
415: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 07:07:53 ID:TFluQt9I
>>410
とりあえずどこの街のバスだか教えといてくれ。
426: 409 2006/05/15(月) 12:19:36 ID:KbYgyp7f
や、女子高生たちがうるさいのはとても悪かったけど、終点で
降ろしてくれないってのはイタイでしょ。
>>415
県名言っただけでも学校バレるって。。
427: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 12:21:03 ID:+KLSWQST
>>409-410 運転手がどうかと思う。おばあさんに対しての態度も
お姉さんの発言にバスを停めてマイク越しに説教開始するのも。
自分がこういう自体に会ったら その運転手がずっといるから意味ないんだろうけど
運転手の名前控えててバス会社に意見しておく位か。
お姉さんは良い人だ・゚・(ノД`)・゚・。 それ故に運転手がより憎く思えるよ
431: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 12:35:14 ID:F5bZ8+hs
>>427
バスが走行中は、きちんと吊革なり手すりを掴むのは常識だ。
乗客が手を離すたび、いちいち停車して丁寧に対応してたら
いつまでたっても目的地に着かんわ、ボケ、カス、ハゲ!
433: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 12:39:42 ID:H6fL0jRu
>>431
動いてるバスを停車させたら余計転ぶだろうがよ
だいたいばーさんだろうがなんだろうが、周囲の何かに掴まる
こともできないほどの勢いで転ぶほどブレーキかける時点で
運転下手すぎだろ
434: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 12:44:17 ID:F5bZ8+hs
>>433
急ブレーキの可能性があるから
運転中は掴まってろ!って話だぞ
436: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 12:57:59 ID:H6fL0jRu
>>434
もし本当にやむを得ない事情で急ブレーキしたんなら
逆ギレする前に言うことあるだろう
437: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 13:07:38 ID:F5bZ8+hs
>>436
逆ギレの意味分かってるか?
ちゃんと掴まってないから怒られたんだぞ。
謝るのはババアの方だ!
439: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 13:17:12 ID:x0qHHqN3
>>437
運転手乙。
411: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 05:27:03 ID:YF2EWHeY
お姉さんGJ!
414: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 06:30:44 ID:McdfXSDd
悪いのは、つり革につかまらないババアだろが!
416: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 07:50:49 ID:lTKONASM
走行中移動する人が悪い。
417: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 09:17:56 ID:Zhv4RERS
ま、この運転手はわざとなんだろうけど、走行中はなー。
おばあさんも、さっさと降りるためにドアの前まで行ったんだろうが、
やっぱり危ないよ、おばあさんなんだし。
418: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 09:24:27 ID:dtFAHPCN
昔の話なんだけど、バス通学していた頃、そのバスはうちの女子校の生徒が大半で
いつもキャッキャと騒がしい
↑これで切れて痛い扱いもなぁ、じゃ騒いでる方は痛いどころじゃ済まないよ
まぁ姉さんGJ
420: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 10:30:54 ID:kJfM/Omu
鉄道・バスはその地域では殿様商売だからね。
421: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 10:31:22 ID:eKNzMGe5
まあ走行中は移動すんなってだいたい言われてるしね
428: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 12:23:59 ID:d8YCVMKh
大阪民国か博多か名古屋だろ。
440: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 13:30:14 ID:+zC8QrwM
>>428
ふいんき的に大阪ではないな。
京都じゃね?
429: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 12:30:38 ID:bALi7qox
要するに岩手交通がGJって事?
430: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 12:33:52 ID:MLREufTe
神奈川かな?
435: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 12:55:29 ID:XrozbCGg
運転手通報しろ。
何様のつもりだ。
438: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 13:15:24 ID:lu3qMd7c
そらバス会社も潰れるって話ですよ。
441: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 13:36:49 ID:dtFAHPCN
あぁ確かに京都の市バスは粗いのが多いな、じゃその
女子校は・・・ワカンネ
443: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 14:36:13 ID:vmhehEBc
つーか説教されて当然だろ
444: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 14:51:45 ID:bi0wBWmI
・キャッキャしててうっさい
→法律的には問題はない。が、
道徳的には怒られても説教されても文句言えない。
・ばあさんが車内で転倒
→法律的には人身事故扱い。ばあさんにその気があるなら
慰謝料分捕る事が充分可能。
・走行中に立ち上がる
→法的には問題ないが、最近上記の事を悪用して
わざと転び、慰謝料要求する奴が横行してるらしい。
運転手側からすると注意を呼びかける以外の事はできず
防ぎようがないため、わりと対処不能。
445: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 14:54:56 ID:XrozbCGg
>>444
それで到着時刻をわざと遅らせるのはどうか。
大人気ないやつがなにを説教しても無駄。
(教師の大半がそうだけど…w)
446: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 15:00:04 ID:nO1SWmK+
>>444
人身事故扱いになんてなるのかな?
走行中に立ち上がったら転ぶなんて誰でも予想できることな上に
わざとブレーキを踏んだなんてことはないだろうし。
むしろ、車内から出さずに説教したほうが軟禁の可能性があると思うよ。
450: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 15:25:49 ID:bi0wBWmI
>>446
バスって交通法的には死ぬほど弱者。
指先一つで倒せそうなほど法律弱者。
バスが通って多少でも風がいって、道端の自転車や
歩行者が転倒したらそれも人身扱い。
あとこれは未確認だが、走ってるバスに併走してた
バイクがバスに当たってこけたら人身扱いになったらしい。
447: おさかなくわえた名無しさん 2006/05/15(月) 15:04:38 ID:Z9bXOj1m
なるよ。
- 関連記事
-
こんな記事も読まれています
おすすめサイトの最新記事(外部サイト)
捕まってないのが悪い上に、余計なこと言ってちゃかすなや。
スカッがねぇよ
この運転士やり方は駄目だけど言ってることは正しいと思うんだけど、おれまちがってるのか?
運転手がどんなに掴まっててくださいって言っても、周りの乗客がかばってくれても、掴まらない馬鹿がこけてケガしたら全部運転手の責任。運転手が起こした事故扱いになる。そりゃキレるわ。
つか騒ぐこと自体が悪いことなんだって認識がない投稿者が胸糞。
※3
やり方がダメなら、どんなに正しい事を言っても台無しだよ。
※4
>>426
自分としては終点で説教はアリだと思う。
他の車両の通行を阻害していなければだが。
これ、どこかがスカッとなの?
お姉さんみたいな人、性格が悪すぎだろ
運転手を批判している奴ら、気持ち悪い
いまだに「超」を普通に使ってしまう自分に危機感を覚えた
この報告者が一番イタイな
ウチのばあちゃんはこれと同じような状況で頭を打ち、数日後脳内出血により脳梗塞を発症、以後亡くなるまでの10数年間、言語障害と半身不随の介護生活になった。
報告者の見たおばあさんがそうなって居ないことを祈るわ。
監禁されてます!
の通報で構わないですよ〜。
「終点でドアを開かないで説教」
この場合女子高生たちを確保する法的な根拠がないので監禁にあたります
マジで
走行中は立ち歩かない。
子どもでもしってまんがな。
運転手は走行中に立つなという「決まり」を守らせたいだけ。だから怒鳴る。
転倒などで怪我をしないため、という「決まりの目的」がわかっていれば心配するはず。年寄りなら病院とかも考えるだろう。
婆さんが悪いかどうかは、無事を確認してからの話だと思うが。
あと、停めたままでの説教は意図的な遅延行為だから、陸運局に漏れればヤバい案件。
つまりこの運転手は、感情的にキレて喚いてるだけだね。
その女が芸人の口調真似て茶化さなければ済んだ話なんじゃねーかな…
なぁ、バスって終点で客降ろしたら、折り返してまた客扱いするもんじゃないの?
終点で客降ろさずに延々と説教してたら、折り返しのダイヤにも影響するよな?
学校の登下校の時間なら、本数が1時間に1本とかいうレベルなないだろうし、下手すりゃ最寄駅からのピストン輸送で終点から折り返し発車まで10分あるかないかレベルかもしれん。
まぁ俺の近所の公立元女子高(今は共学)のバスでは、そういう話は聞いたことが無いけどね。
スカッとしないわー
ばあちゃんも走行中に立ち上がって移動したらダメだよ
田舎ならしゃーねぇんじゃね?運転手の態度、まして普段接してるのが女脂香生じゃ、
正確歪んじゃうよな。
京都の市バスならBの巣窟だからこんなんばっかだよ
信号待ちでいきなり降りてきて車のドア蹴られた事あるし
走行中に必要の無い急ブレーキ掛けて転倒させたら運転手が悪いんじゃねえか?
近所のバスのアナウンスも「走行中やむおえず急ブレーキを掛ける場合がございます…」
だよ
バスって走行中に立ち上がってはいけないのを最近知った33歳
※8
だよな
結局は自分らが悪いのに逆恨みしてるわけだし
やっぱりDQNガキはろくな大人になれねえんだな
殺処分が必要なようだ
誰か突然岩手交通が出てきた理由を教えてくれwww
バスに限らず運ちゃんって、割りと気が荒い人多いよなー
タクシーの運ちゃんは親切な人が多いけど運転は荒いwwwwwww